「聞こえ」について
「聞こえ」のしくみ
人の耳は、外側から外耳、中耳、内耳の3つに分けられます。
音は外耳道から鼓膜、耳小骨、蝸牛へと伝わります。蝸牛で音は電気信号に変換され、 聴神経を通じて脳に届きます。
耳の中の各部位の機能が低下すると、聞こえにくくなります。機能の低下には、先天性のもの、疾患によるもの、加齢によるものなどがあります。
- 音は耳介で集音されます
- 音は外耳道を通り、鼓膜を振動させます。
- 鼓膜の振動は、耳小骨という三つの小さな骨を経由して、蝸牛へ伝わります。
- 蝸牛に伝わった振動はここで電気信号となって聴神経を通って脳へ届きます。
難聴の種類
- 伝音性難聴
- 感音性難聴
- 混合性難聴
中耳炎等で鼓膜に穴があいたり、耳小骨(鼓膜と内耳をつなぐ小さな骨)の動きが悪くなるなど、音を内耳に伝える外耳および中耳の部分に障害が生じるために起こる難聴です。この難聴は治療による聴力改善の可能性があります。
中耳から音の振動を電気信号に変換する内耳、その信号を脳の中枢に伝える聴神経あるいは、脳に生じた障害のために起こる難聴です。加齢による難聴も感音難聴の一種です。 内耳、聴神経、脳は届いた音を分析し、脳と共同で「聞きたい音」や「聞きたくない音」など意思を含めた処理が行われます。
伝音難聴と感音難聴の両方の原因をもつ難聴です。
耳年齢チェック
補聴器のジーエヌリサウンドの耳年齢チェックを使ってご自分の耳の状態を確認してみましょう。
取扱いメーカー
各メーカーへのリンクです。