補聴器購入までの流れ

スタッフにご相談

スタッフにご相談

「最近きこえがよくないな」と思ったら、まず耳鼻科の先生、または補聴器販売店にご相談ください。普段なかなか言い出せなかった不安やきこえに対するさまざまな疑問・希望を率直にお話しください

また、耳鼻科・補聴器販売店を訪れるときには、家族もしくは友人に付き添ってもらったほうがよいでしょう。ご本人の「きこえ」がよくない場合、医師や補聴器販売店の人の話をきき間違えたりすることがありますし、親しい人に付き添ってもらうことで緊張もやわらぎます。

聴力測定

聴力測定

年齢や疾患など、「きこえ」が悪くなる原因はさまざまです。

まずは「きこえ」の状態をチェックしてもらい、現在の聴力がどの程度かを知りましょう。

補聴器の選択

聴力測定

難聴度により、使用できる器種が制限されることもありますが、補聴器には耳あな形、耳かけ形、ポケット形などさまざまな形があるので、自分の使いたい形を補聴器販売店の専門員に相談してみるとよいでしょう。

このときに、形状だけでなく、一番使用したい環境(スポーツするとき、仕事でお客様に会うときなど)をはっきり伝えておくと、あなたの要望を理解しやすくなり、その環境・状況に一番適応しやすい器種を選んでもらうこともできます。

調整

聴力測定

難聴度により、使用できる器種が制限されることもありますが、補聴器には耳あな形、耳かけ形、ポケット形などさまざまな形があるので、自分の使いたい形を補聴器販売店の専門員に相談してみるとよいでしょう。

このときに、形状だけでなく、一番使用したい環境(スポーツするとき、仕事でお客様に会うときなど)をはっきり伝えておくと、あなたの要望を理解しやすくなり、その環境・状況に一番適応しやすい器種を選んでもらうこともできます。

試聴

まずは両耳で、次に片耳ずつお試しください。また、静かな場所と騒がしい場所で言葉がどう聞こえるかもお試しください。

補聴器は、一回きりの調整ですぐにピッタリと違和感なく使用できるものではありません。日々使用している中で違和感を感じたときには、その都度補聴器販売店を訪れ微調整をしてもらってください。それを繰り返すことで、補聴器はより使いやすくなります。面倒がらずに最適なきこえを得られるよう調整してもらいましょう。自分には補聴器の専門知識がないからと、専門員に言われるままではいけません。結局、満足の行く補聴器を購入できずに使わないまま放置するなどということにもなりかねません。高価なものですし、あなたの身体の一部に近い機能のものです。遠慮せずにどんどん発言することで、専門員にも理解を求めましょう。

取扱いメーカー

各メーカーへのリンクです。

コルチトーン
ジーエヌリサウンド
リオネット
ページのトップへ戻る